未分類 「説明せよ」タイプの問題は? 今日で10月もおしまい。東京の中学受験まで残り90日ほどとなってきました。今回は難関校の問題に多くみられる「説明せよ」タイプの記述の解き方について簡単にアドバイスをしたいと思います。 これはサピックスが大好きなタイプですね。傍線部を別... 2021.10.31 未分類
未分類 模試の活用方法 年内も残り2ヶ月ほどとなってきました。模試も残りわずかとなってきましたので今回は模試の活用方法についてお話したいと思います。 お子さんが模試を受けて数日すると結果が判明します。そこで一喜一憂する親御さんのなんと多いことか! 確かに模試... 2021.10.23 未分類
未分類 入試本番まで残り3ヶ月 2022年入試の本番まで残り2ヶ月ほどとなってきました。1月初旬のお試し受験などを考えると2ヶ月ほどと言ってもいいでしょうね。 この時期になると増えてくるのが駆け込みの家庭教師依頼。今回は国語に絞ったお話をしたいと思います。残り3ヶ月... 2021.10.20 未分類
未分類 一般論が苦手だと選択肢問題も苦手 朝晩の冷え込んでくるようになりましたね。さて、今日は国語が苦手な子供は一般論が苦手だ、というお話をしたいと思います。 選択肢問題の中に次のような問題がありました。物語文なのですが、この文章の季節はいつですか? 1春 2夏 3秋 4冬... 2021.10.18 未分類
未分類 いつから学校を休み始めますか? 2月1日の入試まで残り100日あまりとなってきました。そこで気になるのが「いつから入試のために学校を休み始めるのか?」ということではないでしょうか? そこで今回は一つの目安となりそうなお話をしたいと思います。 簡単に言ってしまうと、お... 2021.10.11 未分類
未分類 傍線部分を説明せよ いわゆる難関中学の国語の問題として多いのが「傍線部分を説明しなさい」という問題です。そこで今回はこのパターンの解き方と勉強方法についてお話ししたいと思います。SAPIXが大好きなパターンですよね。 これも極端に言ってしまうと語彙の問題... 2021.10.07 未分類
未分類 国語の過去問は繰り返さなくていいよ 今年も残り120日ほどとなってきました。そろそろ過去問のことで慌ただしくなってきますね。そこで今回は国語の過去問についてお話ししたいと思います。 世の中は「過去問、過去問」と、何かに取り憑かれたかのように騒ぐ方がいらっしゃいます。確か... 2021.10.03 未分類