サピックス 少し古い話になってしまいますが 少し古い話になってしまいますが、2021年中学入試でチャレンジ校に合格した生徒の親御さんからいただいたラインの内容をご紹介したいと思います。この生徒さんもSAPIXに小さい頃から通っていましたが成績が一向に伸びず、困っていました。 ... 2021.06.11 サピックス家庭教師が気が付いたこと中学受験の学習塾中学受験の塾選び受験勉強のコツ国語
国語 記述ほど楽な問題はない|中学受験の国語 今回は多くの生徒が嫌がる記述式問題についてお話ししたいと思います。 記述問題を嫌がるどころか記述問題には一切手をつけない解答用紙を見ることさえよくあります。そのような生徒にはこんなお話をします。 選択式の問題の場合、答えはマルか... 2020.08.28 国語未分類
国語 選択肢問題の詰めの甘さ|中学受験の国語 選択肢問題で「二つまでは絞り込めたんだけど、どうしてもいつも間違えた方を選んでしまう。詰めが甘いんだよな」と嘆くお父さんお母さん。 実は詰めが甘いという問題ではないんですね。そこで今回は「詰めの甘さ」についてお話をしたいと思います。 ... 2020.08.27 国語
国語 この時の気持ちを答えなさい|中学受験の国語 今日は物語文でよく見かける「この時の気持ちを答えなさい」という問題に潜んでいるワナについてお話ししたいと思います。 物語文で問われるのは登場人物の心情の把握力です。登場人物の心情を発言や行動、情景描写などから読み解いていく必要がありま... 2020.08.26 国語未分類
家庭教師が気が付いたこと 漢字のケアレスミスを防ぐ | 中学受験のコツ お子さんのテストで、なんでこんな問題を間違えるかなぁと思ったことはありませんか? 特に漢字の問題であり得ないようなミスを見たことはありませんか? そこで今回は漢字のあり得ないようなミスを防ぐ方法についてお話ししたいと思います。 例え... 2020.08.23 家庭教師が気が付いたこと国語
中学受験の学習塾 国語の偏差値が一ヶ月で20アップ!|中学受験の国語 ここででは、国語の偏差値が短期間で20も上がった生徒さんの例です。素直に受け入れてくれる生徒さんは成績の伸びも良いですね。 2020.08.18 中学受験の学習塾受験勉強のコツ国語
中学受験の塾選び 煙に巻かれたような国語の授業|中学受験 学習軸の国語講師のレベルは塾によって違いますが、国語の授業に関して言えばいままで納得できた講師の方とは会ったことがありません。 2020.08.14 中学受験の塾選び国語
家庭教師が気が付いたこと 求められるのは言われた事を素直にやる能力|中学受験 言われた事をを正確に出来る能力は、日本語の理解力とも関連しています。国語の能力は他の科目にも関連してきます 2020.08.06 家庭教師が気が付いたこと国語